雪国観光圏内の参加店(宿泊施設・飲食店等)や主要観光施設に
設置されたQRコードを読み取ってポイントを集めるデジタルスタンプラリー。
獲得ポイント数に応じ参加店で使える利用券をキャンペーン終了後、抽選で発送します。

スタンプラリーの参加方法

QRコードから
エントリーする

参加店舗・施設にあるQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ります。年代・性別・居住地を選択し、利用規約に同意し「はじめる」をタップします。

こちらからもエントリーできます。

QRコードが設置された
参加店舗や主要観光施設を回り、
スタンプを集める

QRコードの設置場所はスタンプラリーのアプリ上か、チラシの裏面、このサイトよりご確認いただけます。

抽選で参加店で使える
利用券をプレゼント!

スタンプを集めたらアンケートにお答えいただいた上、ご応募ください。抽選で参加店で使える利用券を総額約80万円分プレゼントいたします。

*アンケートで得た情報は本キャンペーンと観光振興の為のみに使用させていただきます。

*スタンプ5個以上で応募可能です。
*当選は利用券の発送を持って代えさせていただきます。
*アンケートは今後の観光施策の参考にいたします。

*利用券の利用期間は2023年1月1日~1月23日の予定。
*応募はお1人様各コース1回限りです。

スタンプがゲットできる
参加店や観光施設

利用券が使える
[スタンプラリー参加店]

新潟県湯沢町

[スタンプラリー参加店]

  • HATAGO井仙
  • 欧風料理ビトロー
  • 音羽屋旅館
  • 雪国の宿 高半
  • ナスパニューオータニ
  • 越後湯沢温泉のお食事処 保よし
  • 湯沢高原スキー場/パノラマパーク
  • 湯沢ニューオータニ

[観光施設]

  • 道の駅 みつまた
  • 広域観光情報センター
  • 湯沢町歴史民俗資料館 雪国館
  • 体験工房 大源太
  • 山の湯
  • 駒子の湯
  • 岩の湯
  • 街道の湯
  • 宿場の湯
  • 雪国観光舎

新潟県南魚沼市

[スタンプラリー参加店]

  • 石打丸山スキー場
  • 里山十帖
  • 塩沢きもの ちどりや
  • 南魚沼道の駅 四季の味わい館
  • ryugon

[観光施設]

  • 五十沢キャンプ場
  • 魚沼の里 雪室・八蔵
  • 魚野の里
  • 雲洞庵
  • 越後ワイナリー
  • 関興寺
  • 八海山ロープウェー
  • 道の駅 南魚沼

チラシには八海山 泉ヴィレッジが参加となっておりましたが、現在施設休館のためQRコードは設置しておりません

新潟県魚沼市

[スタンプラリー参加店]

  • 旬食や 香秀
  • 玉川酒造 越後ゆきくら館
  • ゆ~パーク薬師

[観光施設]

  • 魚沼醸造
  • 永林寺
  • 神湯温泉倶楽部
  • 西福寺
  • 道の駅 いりひろせ
  • 見晴らしの湯 こまみ
  • 深雪の里
  • 魚沼市観光協会

新潟県十日町市

[スタンプラリー参加店]

  • ひなの宿 ちとせ
  • 道の駅 クロステン十日町

[観光施設]

  • 清津峡渓谷トンネル
  • 直売所「千年の市 じろばた」
  • 十日町市総合観光案内所
  • 十日町市博物館
  • 松代・松之山温泉観光案内所
  • まつだい「農舞台」
  • 湯治BAR松之山温泉
    「里山ビジターセンター」
  • 道の駅「瀬替えの郷せんだ」
  • ミティラー美術館
  • 「森の学校」キョロロ

新潟県津南町

[スタンプラリー参加店]

  • ニュー・グリーンピア津南

[観光施設]

  • 駅の温泉 リバーサイド津南
  • 川の展望台
  • 津南観光物産館
  • 津南醸造 
  • 津南町観光協会
  • 苗場酒造 
  • 農と縄文の体験実習館「なじょもん」
  • 見倉橋
  • 見玉公園
  • 竜ヶ窪温泉 竜神の館

群馬県みなかみ町

[スタンプラリー参加店]

  • 別邸 仙寿庵
  • 辰巳館
  • 旅館たにがわ
  • カッパCLUB

[観光施設]

  • 水上駅中案内所
  • 道の駅 水紀行館
  • 道の駅 たくみの里
  • 道の駅 矢瀬親水公園
  • 名胡桃城址案内所
  • mogitore
  • 月夜野びーどろパーク
  • 谷川岳インフォメーションセンター
  • 宝川温泉 汪泉閣
  • 土合駅(駅茶(えきっさ)モグラ)

長野県栄村

[観光施設]

  • 栄村震災復興祈念館 絆
  • 秋山郷総合センターとねんぼ
  • 小赤沢温泉 楽養館
  • 農産物直売所 四季の杜
  • 栄村歴史文化館 こらっせ
  • 中条温泉 トマトの国
  • 北野天満温泉 学問の湯

雪国観光圏内で撮影した写真を、オリジナルハッシュタグ #雪国カメラ部 を付けて投稿してください!
優れた投稿は雪国観光圏女性コーディネーター研究会アカウント@7snowqueenや観光圏エリアの7市町村観光協会の公式アカウントで発信します。

  • 雪国観光圏…新潟県(湯沢町、南魚沼市、津南町、十日町市、魚沼市)、群馬県(みなかみ町)、

    長野県(栄村)の3県7市町村からなるエリアです

注意事項

  • 紹介させていただく際は、投稿者のアカウント名を記載させていただきます。事前にご連絡はいたしませんので、ご了承ください。
  • 投稿いただく写真に使用される著作物、肖像については、ご本人が著作権を有するもの、又は権利者から事前に使用承諾を得たものとします。ご投稿いただく写真に関して万一問題が生じた場合、責任は負いかねます。

女性コーディネーター研究会


(@7snowqueen)の
公式アカウントはこちら

@7snowqueenでは、雪国観光圏で働く女性メンバーが旬な情報やおすすめの観光情報を紹介しています。ぜひ旅の参考に!

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

秋の雪国観光圏を巡る
デジタルスタンプラリー

お問い合わせ:雪国観光圏「秋旅」事務局
(株)滝沢印刷 
新潟県十日町市本町2-325-2 
TEL.025-757-2191 FAX.025-757-1591

Copyright 雪国観光圏推進協議会
All Rights Reserved.